top of page
company_topimage.jpg

~地域と共に生きる~

最高の笑顔と共に

 

NPO法人さんさん味工房は

障がい者の働く場所(就労継続支援B型事業所)

日中過ごす場所(生活介護・日中一時支援)

暮らす場所(グループホーム)を運営するNPO法人です。


私たちは障害の有無にかかわらず、誰もが「ちがい」を認め合い、この町で誰もが人間らしく幸せに暮らせるよう、支援していきます。
障害があることで住みにくい環境でも、そこに少し手を差し伸べることで変えられます。

私たちはみなさんが自分の住む地域で自分らしく、自立して生活できることを支援します。

障がいがあってもなくても、女性も高齢者も外国人も様々な枠を取り払って、この町で元気に暮らせる。そんな社会を目指します。

さんさん味工房のひとつめの「さん」は山武市の「さん」。もうひとつの「さん」は太陽の「Sun」。
皆さん一人ひとりが自分たちが暮らすこの街で輝いている。
あなたの笑顔が見たいから、私たちも最高の笑顔で支援をしていきます。


基本方針
ノーマライゼーションの理念に基づき、利用者の人権と主体性を尊重し、知的障害者や身体障害者、精神障害者が地域社会の中で自立生活を営むことができるように支援しています。
障害者総合支援法の方針に沿い、利用者の意思決定支援のもと、自己選択、自己決定の機会を多く取り入れていきます。
作業活動や生活学習、社会経験等を通し、利用者の希望が実現でき、明るく、楽しく、充実した日中活動の場にするためにも、次の3点を基本姿勢としています。

  1. 利用者の人権と個性を尊重した支援を行なう。

  2. 利用者の障害の特性をより良く理解し、エンパワメント(個人の持てる力を最大限に生かす)を基に社会支援を行なう。

  3. 利用者本人を中心とし、家族や他機関との連携を取り、健康管理、家族ケアなどのトータルケアを行なう。
     

法人概要

 法人名: NPO法人さんさん味工房

 所在地: 〒289-1212 千葉県山武市木原51-128

 電 話: 0475-78-6713

 FAX : 0475-78-6743

Email  : 33ajikobo@gmail.com

設 立 : 2010年10月15日

理事長: 櫻田晴美

 

事業案内

​●多機能事業所 さんさん(千葉県指定番号:1215300169)

・就労継続支援B型 さんさんBe(サンサンビー)

・生活介護 日向ぼっこ(ヒナタボッコ)

・カフェmidori(さんさんBe運営)

●共同生活支援/グループホーム)

空の家・姫島  千葉県指定番号:1225300043 

 ・空の家・姫島(ソラノイエ・ヒメシマ)

​ ・山の家(ヤマノイエ)

​ ・風の家(カゼノイエ)

​ ・どんぐりの家(ドングリノイエ) R7年8月オープン予定

ボランティア

ボランティア活動しませんか

​環境整備、軽作業、調理、小物つくり、皆さんの空いた時間、

利用者さんと一緒に特別な時間を過ごしませんか。

​まずはボランティア登録をお願いします。

活動可能日

ボランティアにご応募いただき、ありがとうございます。 お問い合わせいただ内容を確認し、折り返しご連絡いたします。

NPO法人さんさん味工房 copyrights 2025

bottom of page